• 投稿カテゴリー:ニュース
  • Reading time:3 mins read

AGVは物流センターに導入される協働ロボットの代表

資材倉庫で台車をけん引するAGV
資材倉庫で台車をけん引するAGV

AGVとはAutomatic Guided Vehicleの略で、無人搬送車や自動搬送車と呼
ばれています。
AGV自体は、90年代から主に工場の生産ラインで使用されてきました。
当時のシステムは、作業所内の床面に磁気テープを貼り、内蔵された磁気
センサーでAGV自体を目的地点まで誘導させる方式でした。

以降、AGVは誘導方法も最初期の磁気誘導式から、QRコードやARマー
カーを利用した画像認識方式、エリア内に設置した反射板にレーザーを
照射することによって自律走行を可能にしたレーザー誘導方式と、様々な
モデルが開発されてきました。

 

 

進化を続けるAGV

通信キャリアのデータセンター内を巡回するAMR
通信キャリアのデータセンター内を巡回するAMR

 

しかし、これらの誘導方式は、広い倉庫内に磁気テープなどマーカーの設置
が必要となり、マーカー設置後のレイアウト変更も容易ではありません。
なので、決められたルート上で物品の搬送はできますが、移動範囲はセン
サーが感知できる範囲にとどまります。

また、作業スタッフと稼働範囲を共有させることができず、専用の動線が
必要になります。

そして、次世代のAGVとして注目されているのが、【AMR~自律走行搬送
ロボット~】です。
AMRはマーカーが不要で、AGVが自走しながら周囲の状況のセンシングを
行い、倉庫内の環境地図を作成できます。
AMRについては、別章で詳しく解説しますのでそちらもご覧ください。

進化したAGV【AMR~自律走行搬送ロボット~】

AGVのモデル変遷